ニトリのうさぎラグ、ルンバは使える?フカフカのラグでゴロゴロしよう

ニトリのうさぎラグ、ルンバは使える?フカフカのラグでゴロゴロしよう シンプルライフ
うに
うに

こんにちは、うにです!

みんな大好きニトリに、「うさぎラグ」というギルティな商品があるのはご存じでしょうか?

・とにかくフワッフワ!
・そこそこの価格帯!
・シンプルだけどラグジュアリーな雰囲気!

の3拍子揃って、ベッドや椅子があっても思わず床に転がりたくなってしまう大変恐ろしいラグです。

ただ購入前に心配だったのがこのうさぎラグ、「ルンバが使える厚さかどうか?」ということ。

ということで今回は社会人シンプリストうにが、ニトリのうさぎラグを購入し、ルンバ環境で実際に使ってみた感想をご紹介します!

・ニトリのうさぎラグの使用感が知りたい!
・ニトリのうさぎラグとルンバを組み合わせて使いたい!

という方の参考になりますと幸いです。

Sponsored links

ニトリ うさぎラグ商品情報

購入したのは「アクセントラグ(ウサギラグ3 130R IV US03)」という商品。

うさぎうさぎと言ってはいますがお値段をみれば分かる通り、リアルファーではないです。
「まるでうさぎのような」ポリエステル素材。気兼ねなく寝転がれます。

サイズ:130cm×130cm×3cm
カラー展開:モカ、グレー、アイボリー、ローズ
素材:ポリエステル100%(表生地)

うには上記の円形ラグにしましたが、100x140cmの四角形もラインナップされています。

ラグの裏には滑り止めつき、床暖房・ホットカーペット対応。
「洗濯不可」との表示が唯一気になるところですね。

Sponsored links

ニトリのうさぎラグ、ルンバは使える?

早速、一番気になっていた「ルンバは乗り越えられるのか?」問題。
結論から言うと、ルンバも使えました!よかった!

うにの家で使用しているのはIRobotのルンバi7+です。


ニトリの製品情報にあるうさぎラグの厚さは「3cm」、ルンバで対応可能なのは「2cm」と言われているので数値的にはアウトですね。ファー部分が柔らかいので何とかなっている感じです。
ルンバの種類によってはダメなものもあるのかも…。

実際にルンバが動いている様子を見ていても、うさぎラグを乗り越えるときには「ガタン!」とかなりの傾斜を感じる音がします。
とはいえラグにひっかかってもぐりこんだり、乗り越えるのに失敗しているのは見たことがなく、うちで使うのに支障はなさそうで一安心でした。

ちなみに、うさぎラグスーパーという「毛足の長さが約2倍、密度が約1.8倍」の豪華な商品もあります。

正直モフモフ感なんてあればあるほど良いに決まっているのですが、
もしこちらのうさぎラグスーパーに手を出していたら、ルンバ相性はけっこうシビアだったんじゃないかな?という感触ではありました。

うに
うに

うさぎラグスーパー、ロマンではあります…!

ニトリ うさぎラグのレビュー

ニトリ うさぎラグのデザインについて

真っ白に近いアイボリーでお部屋が明るい印象になります!かわいい!
他にもモカ、ローズなど全体的に落ち着いて上品なカラー展開が魅力で、
ほどよいファーのアクセント感はありつつ、シンプルにインテリアに調和してくれます。

毛足が長いので、触るとはっきり跡がつきます
これは個人的にはマイナスポイントかな?と思っていたのですが、踏んだときにくっきり足跡がつく感じではないので、汚い跡の付き方にはなりません。ランダムに模様が出る感じ。

ルンバが走った後は、まるで枯山水のような侘び寂び感が出たりもします。

ニトリ うさぎラグの手触りについて

開封当初は毛は「みちっ…もちっ…」とした感触で、とにかく夢のように柔らかくサラサラ

驚くほど滑りやすく、靴下で勢いよく踏むと転倒しそうになるくらいでした。
ニトリ公式からも注意喚起がありますが、お子さんやお年寄りのいるご家庭だと注意された方がいいかもしれません。

使ってしばらく経つと、最初ほど滑らなくなります。
ルンバで毛が抜けているのか、汚れてきているのか、あるいは何かしらコーティング的なものが落ちているのか?
あるいは、無意識に滑らない歩き方に慣れているのかも。理由は不明です。

手触りとしては最初ほど圧倒的なサラふわ感はないのですが、しっかりとした密度の「フワッフワ~感」が維持できています。

ファー素材なので夏は暑苦しいかも?という懸念があったのですが、
素材的にはサラッとしているので、見た目の季節感を気にしなければオールシーズン使えそうなのもうれしいです。

ニトリ うさぎラグの懸念ポイント

購入してからまだあまり時間が経っていないので目をそらし続けているのですが、
いつかは直視しないといけない「洗濯どうしよう」問題。。。

食べ物や飲み物が落ちるような位置に配置していないので、
しばらくは掃除機と水拭きのメンテナンスでお茶を濁す予定です。

とはいえやっぱり時々は丸洗いしたいところ。
どうにかして家で洗いたいので、そのうち自己責任で丸洗いも試してみようかと考えています。
フワフワ感を維持できるかどうかがポイントですね。

うに
うに

失敗してガビガビになったら泣いてしまう…

まとめ

本記事では社会人シンプリストうにが、ニトリのうさぎラグを購入し、ルンバ環境で実際に使ってみた感想についてまとめてみました!

かわいいのも肌触りが良いのも購入前から分かっていたけど、ちゃんとルンバが使えてよかった!
こればっかりは調べても出てこないし、実際に試してみないと分からなかったのでドキドキでした。

この記事が、ニトリのうさぎラグが気になっている方の参考になりますと幸いです。

うに
うに

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

シンプルライフ
Sponsored links
Sponsored links
タイトルとURLをコピーしました