【体験談】予約なしでOK!ワコール3Dスキャン「3D smart & try」で全身寸法を測ってみる

予約なしでもOK!ワコール3Dスキャン「3D smart & try」で全身の寸法を測ってみる シンプルライフ
うに
うに

こんにちは、うにです!

うには計測とか、診断とかがわりと好きな人間です。
パーソナルカラー診断、骨格診断、肌診断、MBTI診断、etc…

自分に合うもの、合わないものを知ることで無駄が省けるし、何にリソースを割きたいか?の判断の助けになるような気がします。

そんな中でも「すごいな~!」と思ってウォッチしている計測サービスのひとつが、ワコールの全身3Dスキャンサービス「3D smart & try」。

ということで本記事では社会人シンプリストうにが、ワコールの3Dスキャン「3D smart & try」とはどんなサービスか?について、体験談を含めてご紹介します。

・ワコールの3Dスキャンで何が分かるの?
・ワコールの3Dスキャンってどこで、どうやって体験できるの?

といった疑問を持つ方の参考になりますと幸いです。

Sponsored links

ワコール3Dスキャン「3D smart & try」とは?

ワコール3Dスキャンのサービス概要

ワコールの3Dスキャンサービス、正式名称は「3D smart & try

3Dボディスキャナーで全身を計測し、インナーサイズや体型の特徴を知ることができる計測サービスです。(ワコール3D smart & try公式サイト

セルフでできる全身の3Dスキャンサービスで、

・無人、非接触で全身18か所の採寸ができる(ひざ下の長さとか、腕の長さとか)
・360°の3D映像で自分の体型を眺められる
・平均と比較したときの体型の特徴がわかる

・体型に合わせたインナーが自動で提案される

等の特徴があります。

あとは任意ですが、寸法データやおすすめ商品をもとに店員さんのカウンセリングを受けることで、さらに精度よく自分に合ったインナー選びができるようになります。

ただし女性の体型に合わせたデータ解析システムとなっているようで、サービスを受けられるのは現状女性のみという点に注意です。

ワコール3Dスキャンの実施店舗は?無料で受けられる?

ワコールの3Dスキャンサービスは「3D smart & try」の機械がある店舗でしか受けることができません。
ショップリストはこちらから。

気になる料金ですが、3Dスキャン「3D smart & try」は何度でも無料

計測は完全にセルフ、結果確認もセルフです。
店員さんと色々やりとりしたり、データを見ながら一緒に商品を選んだりということはこちらが希望しない限りありません。

単体でお金が取れそうなサービスやテクノロジーをこうしてあえて無料・セルフという形でオープンにしている点、
女性がストレスなく自分に合った商品を見つけられるように」というワコールの理念が感じられて、とてもいいなと感じます。

うに
うに

さすがに3D映像を見せながら相談するのは恥ずかしいので、セルフはありがたい…

Sponsored links

ワコール3Dスキャン「3D smart & try」の流れ

3Dスキャンに対応しているワコール店舗に行く(予約なしでもOK)

3Dスキャンに対応している店舗に行き、「3Dスキャンを試したいです」と店員さんにお伝えします。
空いていればそのまま案内してもらえますし、空いていない場合は空くまで待つことになります。

うには休日のお昼間に数回利用したことがありますが、いずれもすぐに案内していただき、断られたことは今のところ一度もありません。

とはいえこのあたりは店舗によって事情が異なる可能性もありますので、「絶対にこの日に受けたい!出直したくない!」という場合は、予約をしておくと安心ですね。

ワコールの公式ウェブサイトから3Dスキャンの予約ができます。

3Dスキャン計測のための準備

計測室は広めのきれいな試着室みたいな感じで、奥に写真ボックスみたいな測定スペースがあります。

うに
うに

しっかりした個室で、鍵もかかるので安心!

初めてのときは、入室前に店員さんが流れを説明してくださいます。
基本的には

・上は使い捨ての計測用ブラジャー(紙素材)のみ身に着ける
・下は履き替えずパンツのみ身に着ける
・金属のアクセサリー類を全て外す
・髪が長い場合はクリップかヘアゴムでまとめて上げる

という準備をしたのち、いざ計測!という形になります。
準備手順もきちんと掲示されているので迷う要素はあんまりないかな?と思います。

必要なものは全部計測室に揃っていて、手ぶらで気軽に受けられるのがうれしいですね。

いざ3Dスキャン計測

準備ができたら奥の計測スペースに行きます。
あとは正面にあるモニタ(タッチパネル)の指示に従って、

・測定姿勢をとる(ちょっと腕を広げた直立みたいな感じ)
・測定開始ボタンを押す
・測定完了後にモニタに出るアルファベット(結果確認用のID)を覚える

という流れになります。時間にして数分くらいでしょうか。
イメージとしてはレントゲンをとるときのような感じで、指示されたとおりに立っていればいいだけなのでとても簡単です。

終わったら身支度をして計測室を出ます。

うに
うに

忘れ物がないように気を付けましょうね!

結果の確認

計測室を出たら、計測室の前に並んでいるタブレットに向かいます。
この時点でもとくに店員さんが介入されることはなく、自分で勝手に操作してOKです。

さきほど記憶したアルファベット等を入力すると、計測結果が確認できます。

・全身の寸法データを眺めて「へえ~」と思ったり
・3Dモデルをぐりぐり回しながら自分の体型を眺めてショックを受けたり
・おすすめ商品を物色したり

などなど、タブレットで気のすむまで結果を眺めたら、
「結果印刷」で測定結果をプリントアウトし、持ち帰ることもできます。
*ちなみに最近のリニューアルで、詳しい計測結果がアプリでもみられるようになったようです!

以上で計測は終了。

あとは気になる商品がある日はそのまま売り場に移動して試着やカウンセリングを受ければいいし、
「今日は買い物はいいかな」という日は、念のため店員さんに「計測終わりました、ありがとうございます」と一言お伝えして帰ればOKです。

ワコール3Dスキャン「3D smart & try」の結果

紙だと結果がこんな感じで出力されます。写真にはありませんが、紙の右サイドにはおすすめのインナーサイズが提案されます。

うに
うに

実際の寸法は公開できませんが、気づきが多くておもしろいです!

ときどき測定することで変化を確認することができるので、

・体形の変化を確認し、インナーのサイズの替え時に気づける
・ダイエット、体形管理のモチベーションになる

・服を買うときに知りたい寸法がサッと出てくる

というメリットを感じています。

一方で、自動で算出されたおすすめインナーのサイズは結構普段のサイズと乖離があり、結果には「ん?」と思う部分も。

インナーはデザインによってフィット感や合う合わないが大きいので、3Dスキャンの結果はあくまで参考として、やっぱり購入前の試着は必須だな~と思います。

まとめ

本記事ではワコールの3Dスキャン「3D smart & tryというサービスについて、体験談を含めてご紹介しました。

こういった新しいテクノロジーを体感するのはやっぱり楽しいですね!
客観的に現実を突きつけられると「節制しなければ…」と素直に自省できるので、ダイエッターさんにもおすすめです。

この記事が、ワコールの3Dスキャンにご興味のある方の参考になりますとうれしいです!

うに
うに

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました